☆ 新白影のスモールボートへ ☆

白影の株式投資記録


株は自己責任で!

 2022年  2021年 2020年 2019年 2018年以前  
過去は変えられないが、未来は努力次第で変えられる。

株は自己責任で!
 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 12月

12/29(木)
昨日もエニーカラー(5032)が1%ほど上がり、良かった良かったと思い、
どれぐらい上がったのかを証券会社にログインして確認すると、
なんと!なんと! 無い!エニーカラー(5032)が表示されない。
履歴を調べてみると、有ろうことか、昨日、追加買いしたと思ったんですが、
間違えて売ってしまったようです。
ガックシ、、
年取ると、こんな間違いが良くあります。
気を取り直して、再度、200株購入しました。


12/28(水)
昨日書いた通り、エニーカラー(5032)が爆上げ(8%)しましたね。
もっと沢山、買っておけば良かったと言うのは誰でも思う事ですが、

しかし、上がる株は、更に上がる。8%ぐらいではない。
株価の位置を見ると、今から買っても全く遅くないので、、
と言う訳で、8%も上がってから100株増し買いしました。
爆騰後は、良く下がる事が多いですが、下がっても大丈夫。
あの売上なら必ず上がります。
株は、自己責任で!


12/27(火)
昨日は、塩野義製薬(4507)を紹介しましたが、実は、爆上げすると予想したのは、それではなくて、エニーカラー(5032)です。
最近、上場したばかりの会社ですが、
2022/10/27に13,700円になりましたが、今日、5%上がって、やっと5,750円で、スタート時の株価を更に下回っています。
チャート的には、更に下がりそうなチャートですが、株のことわざに、落ちて来るナイフは掴むな(言葉は正確ではない)がありますが、
要は、株価が下がっている時は、買うな! って事です。
そんな危ない株を、何故、私が推薦するのか?

この株こそが、とんでもない会社だからです。
その理由は、
PERは27倍です。 とっても安くないです。いや、普通の会社ならば、かなり高い株価です。
PBR=17.6 ROE=56.785 無配
無配なのに、そんなに買いたいのか?
それは、
売上高(2018年=16、2019年=866、2020年=3,478、2021年=7,636、2022年=14,164、2023年=22,500)(単位は百万円)
倍々の成長どころではありません。
じつは、私が知ったのは、10月頃で株価も高いし、PERは100倍ぐらいでした。
成長は凄いが、PERが100倍では買えないと我慢していて、忘れて(買わないとチェックしない)いましたが、たまたま、先日にチェックすると、なんと、上場時よりも株価が下がりPERは25倍に下がっています。
まだまだ下がる?かも知れないが、チャートを見ると、ここから下がっても、半分になる事は考えられない。
いや、株に絶対はないから、半分になる事もあるかも知れないが、
来年、再来年になれば、売上高を見れば、こんな株価で居てる訳がない。
この会社は、何をやっている会社なの? と私も思いましたが、
ニジサンジを運営している会社らしい。 なんの事? と思いましたが、
娘に聞くと有名だそうです。
若い人には、よく知っている会社だそうです。
今日は、吹き上がるかも?
株は、自己責任で!


12/24(土)
昨日は、雪で、どこにも行かなかったので、株の研究をしてました。
テーマは、昨日書いたYouTubeの内容です。
要は、業績が良くて、配当金が一定、または、上昇している会社を楽天証券のスクリーニングで検索し、20件ほど見つけました。
しかし、私が何度も書いているように、2月、3月は毎年下がるアノマリーがあるので、
今、買っても、買値よりも下がってしまうのは、辛い。
だから、もし、買うなら、そのアノマリーの終わった頃(3/末)に買いを入れるのが正解だと
思うが、検索し、探していると、今、買うのに最適な銘柄を見つけて50万円ほど買いました。

その銘柄とは、
AGC(5201)ノーリツ鋼機(7744)です。
買った理由は?
この二つは、決算時期が12月なんです。
12月28日が配当金確定日です。
12/29まで持っていたら、配当金(約5%)が貰えます。
アノマリーの心配はありますが、いくら株価が下がっても売る予定はありません。
配当率が大きく下がれば売る予定です。
この2銘柄は、
1.配当金が安定しています。
2.売上げが安定し、安心出来ます。
3.チャートの形が良い
株は自己責任で!


12/23(金)
YouTubeで良いのを見つけました。
この人は、高配当株で、年々、配当金を増額している会社に投資しています。
しかも、全額投資じゃなくて積み立て投資です。
貯金代わりに最適な投資方法です。
なので、いつ始めてもOKです。

例えば、100万円を分散投資したとして、配当率が5%を10年間キープしたならば、
持っているだけで、投資した半額に当たる5万円×10年=50万円が、勝手に貰えますし、年々、増えていきます。20年経てば、元金は全て配当金で取り返せます。

その配当金も株購入に注ぎ込んだら、更に複利で増えていきます。

このようなやり方は、2024年からの新NISAに最適です。


12/19(月)
昨日、松井証券のトップ画面が変わりました。
少し触って、株の研究をしてましたが、やはり気になるのは、全財産を集中した商船三井です。
YouTubeでは、配当金が高いのは罠だとか言う人が多い。

心配で仕方がないので、ほぼ毎日、研究しています。
そこで分かったのは、ぼろ儲けした利益で、
1.来年3月の配当金は50円増額されて250円になった事。
2.儲けたお金で、ダイビル宇徳を買収した事。
3.オーシャンネットワークからの配当金2,552億円を受け取った事。
4.ONEから配当金1,015億円を受け取った事。
5.クルーズ船(1,000億円)2隻(2027年に竣工)の建造
6.2023年の経常利益は、現在の27%になる
そして、買ってはいけないと今年の9月前に殆どの人が言っていたが、私は全財産で買った。
その結果、今は配当金(300円/株)を貰い、株価の今は10%のプラスです。

今売れば、万々歳で終わるが、株価のチャートを見ると、まだ上がり切っていない。
年末には全て売り切って、来年の3月まで買うのを待とう(2月、3月は毎年下がるアノマリーの為)と思っていますが、商船三井の上昇が遅い。
売るのは来年1月になるかな?
因みに、商船三井の決算が次に出るのは1/31です。
どちらにしても、来年の配当を貰う気はない。(その後は大暴落の予想)



12/18(日)
今週号の週刊ダイヤモンドは、お宝株や給料アップ会社が一覧で見られます。
給料がアップしているって事は業績が良い証拠です。
お宝株の選定基準は、3期先の利益の伸びとPERです。
一番のお宝会社はANYCOLOR(5032)でした。3期先のPER=5.9です。
それが確かならば、本当にお宝銘柄です。
株価は、昨日も爆下げ(-13.27%)して、高値から半値になっていますから、お買い得に見えます。

その中で、2期先の売上げ拡大企業の中でSHIFT(3697)って会社があるが、独自に調べてみると、物凄い会社です。 何が凄いのかと言うと、今期の採用人数は3,000人だそうです。
いまどき、日本を代表する大企業でもそんなに採用する会社はない。
SHIFTって何もの?
そう言えば、私の弟が、このような仕事をしてます。


12/16(金)

YouTubeで商船三井を見ていると、持っているのが怖くなります。
この動画は、9ヶ月前にアップされているので、私が買う(9月末)前にこの動画を見ていたら、きっと怖くて商船三井(9104)は買っていなかった事でしょう。
YouTubeや株の掲示板は見てはいけない奴ですね。
投稿する彼らには、責任が全くないんですから。

もう元は取れたので、売ろうかとも思いますが、今の商船三井(9104)の6ヶ月チャートの形が良いんですよね。
全く下がるような形ではなくて、ゆっくりゆっくり上がっているチャートです。
株は、くれぐれも自己判断で!



12/2(金)
昨日は、商船三井(9104)の凄さを書きましたが、凄いのは、商船三井だけではありません。
同じ商船の日本郵船(9101)も同じです。
チャートを6ヶ月~1年~2年~10年と比べて下さい。
そっくりなチャートです。
では、業績のデーターは?
PER=1.55倍(23/3決算時)=通常10倍でも安い
PBR=0.63倍=解散価値とも言われていて1倍だとチャラで、1倍以下だと割安。
ROE=86%=どれだけ効率的に儲けているか?=通常は10倍を超えたら効率良い運営をしている

配当金=1,210円円/1株(23/3決算時)
配当金率=17%(23/3決算時)
昨日(2022/12/1)の株価は、3,037円
これも、そっくりな業績データです。

商船業界は、他の会社(川崎汽船(9107)NSユナイテッド海運(9110))も、おおむね同じように大儲けて、同じようなチャートをしています。

問題は、
1.来年の2~3月に毎年下がるアノマリーがある事。
2.商船三井と同じで、3月の配当落ち後に、配当金以上に下がる可能性がある事。
3.配当落ち後に、落ちた株価以上に上がるのか?

株は、くれぐれも、自分で研究し直して、自己判断でお願いします。


12/1(木)
私が、昔読んだ本によると、株を買うのは東証一部で、業績が良くてPERが10倍以下、PBR=1倍以下との事。
私がその本を読んだ時期に、その条件に当てはまる会社は、少なかったし、優良な会社の配当率は1%台が殆どでした。

しかし、今はどうでしょう?
私の推薦の商船三井なんて、
PER=1.57倍(23/3決算時)=通常10倍でも安い
PBR=0.62倍=解散価値とも言われていて1倍だとチャラで、1倍以下だと割安。
ROE=76%=どれだけ効率的に儲けているか?=通常は10倍を超えたら効率良い運営をしている

配当金=250円/1株(23/3決算時)
配当金率=17%(23/3決算時)
株価3,240円/1株なので、100株持てば324,000円で3/29時点に持っていれば、250円×100株=25,000円の配当金が貰えます。
ただし、その後(配当落ち日以降)は、今年の9月と同様に強烈に(配当が吹っ飛ぶぐらい)下がるはずです。
その下げさえ我慢すれば、、、良い神様にお会いする事が出来るかも知れません。
なんせ、この会社は、なんと言っても三井グループです。
しかし、私は、今年中に全てを売るかも知れません。
私の言葉に、流されずに、くれぐれも自己判断、自己確認をお願いします。


11月
11/27(日)
NISA
政府は、NISAの抜本的拡充を目指すと言い、今後5年間でNISAの口座数を倍増させると言っていますが、
なんでやねん!
なんで、たった口座数を2倍にするだけなのに、なんで5年間も必要なの?
良いNISAならば、来年だけで軽く2倍になりますよ。
株をやっている人は、資産の防衛に敏感な人ばかりですから。

今のNISAは、私ですらやっていない。
なんせ、金額が少ないし、年数の縛りもあるし、政府に見られている感じがして嫌!

そもそも、政府の議員さんもNISAをやっているのかな?
議員さんともなれば、大きな報酬が手に入るので、少額のNISAなんて相手にしていないでしょうね。 株の勉強もしていないだろうしね。

NISAと言っても、株式投資なので、博打です。上がる時もあれば、下がる時もある。
それをきちんと投資家に包み隠さず、言わないといけないが、政府の人はNISAの事を下がる事がない定額貯金と思っているのでは?
それが、資産倍増になる訳がない。


11/19(土)
私の推薦していた壽屋(7809)が12,000円を突破しましたね。
残念ながら私は、この半分で売っていました。持っていれば、、、、

化粧品会社のヤーマン(6630)も爆騰しました。
これも持っていたが、安く売ってしまいました。

ミズホメディ(4595)も11/14に爆騰しました。

私に株で勝つ素質はないと思います。


 10月

11/1(火)
昨日、東京エレクトロン・デバイス(2760)が爆騰しましたね。
私も前は持っていたのに、今は手放していて持っていない。 ガックシ
持っている皆さん、おめでとうございます。

そこで、初めて気付きました。
持っていないからこそ客観的な視点で見る事が出来ました。
この2年チャートを見て、あ、しまった~~、遅過ぎた~と思うのか、

または、全体を俯瞰して、株が活性化して来た。
今買えば、これから短期間に株価が上がる。
と思うのか?全く逆の感覚を持ちます。

私の客観的な感覚では、株は動き出したが、今は急騰したので、1週間ほどは下げる局面もあるかも知れない(下げない事も多い)が、数か月単位で見れば、株価は9,000円を短期間に超えて来るのでは?
と見えます。
だから、株は面白い。
株は自己判断で!


その代わり?
私の激押しの商船三井(9104)決算が発表されました。
この決算では、解りづらいが
業績予想の修正を見れば、配当金が50円上方修正された。
株価は少ししか上がらなかったが、良かったです。
もし、少しでも下方修正だったら、激下げだったでしょう。


10/30(日)
信越化学工業(4063)が凄い!
2年チャートは、どんどんと落ちていますから、手を出しにくい。
6ヶ月チャートは、底を打ったように見えます。
この会社の株価が下げている理由は、
1.半導体市況の需要減少
2.塩ビ市況の下落
3.アメリカの30年債急上昇(6%)により、住宅市場の減少

確かに、買えそうな状況ではない。
しかし、実際の売り上げ、経常利益、純利益共に前年比30%以上の増加です。
PER=9倍
10年チャートを見れば、一時的な調整に見えます。
大バーゲンセールに見えます。
株は、自己判断で!


10/27(木)
中国崩壊
前に中国の不動産バブルが崩壊するかも知れないと書きましたが、経済もヤバいそうです。
これを解消するには、台湾を併合するしかないのじゃないかな?
もし、崩壊すれば、必ず日本にも大きな影響があり、数か月に亘り株は暴落するでしょう。


10/26(水)
かっぱ寿司=コロワイド
はま寿司からデータを不正入手して罪に問われているかっぱ寿司とその社長ですが、かっぱ寿司の親会社はコロワイドです。
かっぱ寿司が、組織的な不正を行なったとしたら、その親会社及び、親会社の社長の罪は問われないのか?
親会社から命令されて実行した可能性は極めて高いが、尻尾は掴めないのでしょうね。
しかし、はま寿司から奪ったデータは、かっぱ寿司は勿論ですが、親会社のコロワイドでも社外秘で伝わっているとみるのが自然でしょう。


10/25(火)
一世を風靡したマクアケ(4479)で、私もソフトまな板を買った事がありますが、今は見る影もない。
私も気付きましたが、応援クラウドファンディングを前面に押し出して売っていますが、応援じゃなくて、メーカーの宣伝に使っているだけです。
今は、もう全く買いませんが、皆さんもそう思ったようで、株価も激下げです。
あの体質を改めるのは大変な労力が必要でしょうね。

為替
そもそも論で考えると、
為替を見て、今はドル円が通常の1.3倍~1.5倍になっています。
米株と日本株は追従性が高いので、今は業績の良い日本の会社もつられて、極端に安くなっていますが、アメリカから見たら、○○ドルで買える日本株、日本の不動産が激安に見えるはず。


10/24(月)
今年の年末までは、ほぼ商船三井の話が主流になるので、興味ない人は読み飛ばして下さい。
また、株は全て、自己判断でお願いします。
四季報によると、商船三井の株価予想は4,700円で、アナリスト予想は4,200円で、理論株価は7,168円だそうです。今(2022/10/21終値)の株価は2,912円
まだまだ上昇余地があります。
決算発表日は2022/10/31(月)
為替も想定よりもドル高なので、良い決算を期待します。


10/20(木)
中国バブル崩壊?
ダイヤモンドオンラインによると、中国のバブルが崩壊寸前だそうです。
日本でも、そんな時が有りましたねえ。
我が家も1億円ぐらいの値が付いていました。(今では1500万円にもならない)
私は、きっと中国にもバブル崩壊がやって来ると思います。
日本もバブルが弾けるまで気が付かなかったですからね。
バブルが弾けると分かっていれば、あの時に売っていたんですけどね。


株の税金
日本の貯蓄率は欧米と比べて高くて、投資に向かうお金が少ない
例えば、
20~30歳代は、そもそも資金が少ない
30~50歳代は、家を買ったりして、資金が少ない
50~80歳代は、お金はあるが、大きく値下がりする事がある株に投資するのは怖い

私も60歳だから、株に投資するのは怖いが、私の場合は、もう20年以上も前から株に投資して大損をこいて来た経験があるので、今でも株を買ったり売ったり出来ます。

経験が無い人は、まずムリですし、例えば、経験者(私のような素人経験者)の意見を鵜呑みにして投資した場合は、大きく資産が目減りする事も(ほとんど確実)にありえます。
そんな事になった時に、誰のせいにしますか?
私が推薦していたから? そのまま研究もせずに買ったから?
株を買うと言うのは、大きな損をする覚悟が必要です。

その代わり、自分の予想が当たった時には、大きなリターンが戻って来ます。

と言う訳で、株は、ほぼ、博打ですが、
他の博打(宝くじ、パチンコ、競馬、競輪、競艇、カジノ、FX、株式投信、為替投資)に比べると、株は自分自身の研究により、勝つ事も出来ます。

だから、毎回、株は自己責任で! と書いているんです。

そんな株式投資なんですが、
株投資が、活性化しない理由が、もう一つあります。
それは、税金が高いからです。

昔は、株投資をする人は、お金持ちだから、税金を沢山取っても大丈夫との考えから、
株の税金は、物凄く高い。
200万円の株を持っていて、230万円(NISAにならない)になったので、売った時、
その利益は、230-200=30万円(手数料が別途かかる)
その30万円に20.315%の税金がかかりますから、実質手元に残るのは税金を引いた30万円×(1-0.20315)=239,055円と大きく減額されます。
株が、貯金と大きく違う所は、ここです。
何十年も、売買せずに置いておいて、プラスなので10年後に売った時にも、この税金がかかって来ます。
こんなに大きな税金を取られたらやる気を無くしますよね。

しかも、税金は、これだけではありません。
会社を応援しようと、長年持っていた会社の配当金にも、同率(20.315%)の税金が毎年、かかります。10万円の配当金があった場合、手取り金額は、20,315円を引かれた79,685円になります。

政府の皆さん、あなた達も株投資をやっていますか?
やっていたら、こんな理不尽な税金には怒るはずです。
もっと、しっかり現実を見てから政策を立てて下さい。
それとも、株投資なんかしなくても、充分なお金が懐に入って来るので、株投資は必要ないって事でしょうか?


10/18(火)
松井証券が11/7に商船三井を買い推奨しました。
25日平均線との乖離が大き過ぎて、低PERだとの事です。

台湾の半導体メーカーTSMCは、業績が絶好調です。
九州には、そのTSMCを誘致するとの事。
それだけ、業績が絶好調な会社だったら、さぞかし株価は上がっているんだろうと思いますが、
実は、株価は下がりまくっています。
そこで、私の推薦の商船三井の株価は?
まるで同じ会社のように下がり切っています。
こんなに業績の良い会社なのに、下がるって? んな訳ないでしょ。
嘘の話に聞こえますが、本当です。
で、何を言いたいのかと言うと、
業績が良いのに、今、下がっているのは、外部要因が原因で、その後は、元に戻る。はず。
株は、自己責任で!

10/16(日)
ウィンド チャレンジャー
商船三井が、世界初となる帆付きの運搬船を就航しました。
温室効果ガス削減に大きく寄与すると同時に使用する燃料も削減するでしょう。
頑張れ! 商船三井!


10/15(土)

再度、昨日の続きですが、商船三井(9104)のお買い得は、それだけではありません。
PBR=0.7倍(1倍を切れば、その会社を全て買収しても元が取れる)なので、今は、お買い得です。
ROE=76.5%(10%を超えれば優秀な会社)とんでもない数値です。
因みに、あのトヨタは?
PBR=0.99倍、ROE=11.48%
NTTは?
PBR=1.58倍、ROE=14.9%
ユニクロのファーストリテイリングは?
PBR=5.14倍、ROE=16.4%
これを見れば、商船三井の凄さが際立っている事が分かります。

日経平均ですが、昨日は、853円(+3.25%)上昇し、27,091円になりました。
アノマリーにより、今後も年末までは、株価が上がると予想しています。
個別株については、業績の良い会社は、揃って上がるでしょう。(今は、業績が最高に良い会社でも下がっている)
年末までには3万円を超えると思います。


10/14(金)
昨日書いた話の続きですが、商船三井(9104)を何故買ったかの続きです。(まだまだ続く)
チャートの形の話は、昨日書きましたが、業績が物凄く良いから買ったんです。
因みに、私は、業績のデータ(無料だった)を松井証券から知っていたんですが、その松井証券のデーター(QUICKリサーチネット)が有料になりましたが、このデーターが無ければ、自分だけで全てを知るのは、殆どムリです。
有料と言っても、年間で5000円ほどです。携帯料金と比較しても重要なデーターを調べるのに5000円/年は、かなり安いと思います。

で、QUICKリサーチネットによる(7/29に全て商船三井から情報開示されている情報です)と、
配当は、前に書きましたが、一株年間で800円です。
PER=株価/一株利益=2,790円/1,940円(2023/3時点)=約1.3倍 なので、
通常の日経平均の平均PER=13~17倍なので、株価は、とんでもなく割安に放置されていると言う事です。
逆に、一株利益(EPS)を基準にPERを13倍にした時の株価は、1,940円×(13/1.3)=19,400円(現在株価は2,790円)と言う事になります。 今の株価の6倍以上です。

だから、この株を買いましたが、今は下がっていますし、株のアノマリーでは、2月、3月は下がる。 今年の年末までに上がる(来年も4月からは上がる)と信じていますが、果たして、どうなるのでしょう?



10/13(木)
前に書いた商船三井(9104)ですが、誤解を招く書き方をしてしまったので、もう一度、注意書きを書くと、
配当金が良いので、配当金が欲しいので、株を買いたいと思うのは間違いです。
配当金を貰っても、配当落ち日には、それ以上に下がります。
私の場合も、2022/9の配当金を狙って買いましたが、配当落ち日には、激下がりして、配当金はいっぺんに吹き飛び、未だに元に戻っていません。 大きなマイナス(-10%)を抱えています。
じゃあ、何故、それを勧め、自分も買ったのかと言えば、 チャートにあります。6ヶ月チャート商船三井(9104)では、上下動を繰り返しているだけに見えますが、2年チャートを見ると、上昇中の一時的な調整に見える。
これは、チャンスだと思い買ったわけですが、会社の業績が悪い会社なら、ここから下降していきます。非常に危ない2年チャートに見えます。
いつも、株は自己責任でと書きますが、それは、私の書いた内容を鵜?みにせずに、ご自分で業績、将来を確認してから、自分で全ての責任を持って購入するようにして下さい。
株は、いつも自己責任で売買しないと、人を恨んだり、悔やんだりする事になります。


10/9(日)
株の格言に、卵は一つのカゴに盛るなと言うのがありますが、
その意味は、そのカゴを落とした場合は、全部の卵が割れてしまい何も残らないと言う事だが、
私は、その教えを守り、一つのカゴに株を集中した事はなかった。
しかし、今回だけは、その言い伝えを守らなかった。
殆どの資産を商船三井(9104)に集中した。

結構、わたしは、勝負師です。
博打は大好きです。 一攫千金に夢見ます。
こんな私のような奴が、大損をこいて無一文になるのです。

しかし、皆さん、商船三井(9104)の発表済みの配当が凄過ぎます。
2022/9は、300円/株で、2023/3は、200円/株です。
この株を2023/3/末まで持っていた時、500円/株です。


1000万円で、この株を持っていたとしたら、(現在の株価=2,775円)
3,600株です。
3,600株×500円=1,80,000円です。配当だけです。
1000万円の投資で、配当だけで18%も戻って来ます。

チャートは、6ヶ月チャートは、上がったり下がったりで、今が底に見えます。
しかし、長期の2年チャートを見ると、大きな調整に見えます。
業績は、絶好調。
いつもは、慎重な私ですが、そんな私(ばくち打ち)でも、一つのかごに盛りたくなるのも分かるでしょ。
今年いっぱいは、株の話題は、これ一本です。


10/1(土)
商船三井(9104)ですが、配当落ちで、配当金額よりも下がりましたが、
株価は、まだまだ上下があるが、配当金は確定です。
3か月後には確実に貰えます。その差は大きい。
驚きますが、この商船三井(9104)の一株利益(1,939円)は、株価(2,653円)の73%で、PER=1.37倍です。

そんな馬鹿な!一株利益の10倍の株価でも安いと思うのに2倍もないなんて、、、
格安です。 近い将来に必ず上昇するでしょう。

松井証券のQUICK情報が今日から有料になります。
1か月=400円
1年=4,800円
もちろん、個人の自由ですが、私は年間で申し込みます。
この情報は、有益です。1万円以上の価値があります。


 9月

9/30(金)
配当落ちの商船三井(9104)ですが、日経平均は上がったんですが、こちらの株は、朝の時点で9.5%も下がり、最後には13%も下がりましたから、配当金を貰っても持ち出しです。ガ~~ン! 覚悟はしていたが、実際に下がると辛い。
しかし、今は、異常事態だと信じて、じっと我慢します。
私が口で言うだけの保証なんか信じられないかも知れませんが、この株は必ず上がります。
株は自己判断で!


9/29(木)
昨日、急遽、追記で書いた商船三井(9104)ですが、凄い事になっています。
今日は、配当落ち日なので、もう、どうする事も出来ませんが、株価が3,050円なのに 
上期だけの配当金で300円/株です。年間では500円/株です。
6ヶ月チャート的には、下がり基調に見えますが、2年チャートを見ると完全な上がり基調の調整局面です。

今日は、配当落日なので、今日は下がるかも知れないが、下がっても10%下落まで、余裕があります。

今後、下がったら元も子もないと仰る方が居るかも知れませんが、データーは、凄い事になっています。

PER=1.46倍(業績の良い会社で、こんな数字は見た事がありません)
PBR=0.79倍
ROE=76.531%
通期配当金=500円で配当率は、まさかの
15.77%です。
1000万円で株を一年間持っていれば、1,577,000円の配当金(税込み)が貰えます。
実際の手取り配当金は、1,577,000円×0.8=1,261,600円です。
うそでしょ?てな数字です。

今の日経平均の下落(26,000円を切る)は、異常な状況ですから、私は必ず上がると思っていますが、今年、上がる時は、殆ど全ての銘柄が上がると予想します


9/28(水)
常識力で勝つ超正統派株式投資法” 山崎和邦著
角川フォレスタ
この本のP113によると、”株は売り時が難しいと言われるが、そんな事は絶対にありません。 腹7分目でいいのだと言う『心得』が錬成されているか否かの問題なのです” との事です。
私のような凡人には、上がっている株を腹7分目で売る事は、なかなか出来ませんが、
壽屋(7809)は、決算発表で少し嫌な数字が出たので、下がった時に5,870円で売ってしまいましたが、今は、8,070円にも上がっています。
今で、丁度、腹7分目で売った事になっていますが、しまった~と後悔しました。

追記:商船三井(9104)の配当金が凄い事になってますので、私は、今の持ち株を殆ど売り、全力で商船三井(9104)を買いました。
何が凄いのかと言うと、前期の配当金が300円/株です。
株価は3,065円/株なので、今日だけ持っていれば、
例えば1000株3.065万円だとすると、配当金は300×1000=300,000円貰えます。
上期だけで、配当率が10%になります。


9/23(金)祝日
久しぶりのお勧め株ですが、前からお勧めしている東京エレクトロンデバイス(2760)を今、買うのがお勧めです。
9月が上期の決算ですが、配当金は105円/株あります。
現在の株価は5,500円なので、100株買うと550,000円+手数料ですが、9月に貰える配当金は、105円×100株=10,500円です。
今日から1週間ほど、持っているだけで、10,500円も貰えます。
(一年間持っていれば、240円/株×100株=24,000円)
今後の株価は、どうなる?
下がれば、配当金をいくら貰っても意味がないが、

株価は底を脱したように見えます。
データーでは、
売上高=11%増加、経常利益=16%増加、純利益=16%増加、配当金=17%増加
PER=8.51倍、ROE=16.97%、通期配当金=17%増加

円安により更に上振れる可能性あり
株は、自己判断で!


9/22(木)
日経平均は、昨日も下がりました。
もう、ええ加減にして欲しいが、日経平均の10年チャートを見ると、今は横ばいだが上昇チャートです。
為替は、円安なので、株高に貢献するはずなのに、株は下がっている。
株は、まだ下がるのか?

毎年、2月、3月は下がるアノマリーがありますが、岸田首相の進める”資産所得倍増プラン”が気になります。
資産が2倍になれば嬉しい限りですが、、NISAが拡充されても、アノマリーにより元本が減れば全く嬉しくない。
株初心者に株を勧めても、一時は儲けても次は下落があるかもしれません。
上手くいくかな?


9/17(土)
アウトパヒュームって、何?
昨日のモーサテで、ゲストのJPモルガンの西原さんが、図を示しながら、日本株はアウトパフォームするのではないか?と言っていましたが、いったい、アウトパフォームって何か分かりますか?
モーサテを見るには、経済に関する、ある程度の知識がないと、何を言っているのかさえ分かりません。
アウトパフォームとは、
その銘柄の株価上昇率がベンチマークを上回るのか、下回るのかといった判断を、上回る(買い推奨)の場合には「アウトパフォーム」、下回る(売り推奨)の場合には「アンダーパフォーム」、中立の場合には「ニュートラル」としています。

分かります?
要は、アナリストが評価した評価値よりも株価が上がるのか下がるのかを言う時に、上がるならば、アウトパフォームすると表現します。
と言う事は、日本株は、今後、大きく上振れて上昇すると、このJPモルガンの西原さんが言っていたって事です。

先に、陸運、空運、小売り、サービスが上昇し、FRBのタカ派姿勢が弱まれば、グロース株、テック株、半導体株、機械株が上昇するとの事です。

期待しましょ。



 8月

8/31(水)
持ち株の東京エレクトロンデバイス(2760)をチェックすると、売り上げも、経常利益も過去最高で、配当も240円(4.15%)と過去最高です。しかも、週足チャートもGC(ゴールデンクロス)を形成しています。
なのに、私の現時点での仮想損益(売っていないので仮想とする)は、マイナス20%を超えています。 (大泣)
仮定として、この株が今後、上昇するか、横這いだとして、配当金はいくら貰えるのか?
100株買うとして、100株×5,770円=577,000円
配当金は、上期105円下期135円=240円/年
100株×240円=24,000円貰えます。
10年間持っていたとしたら、10年×24,000円=240,000円となり、
投資した577,000円の42%を回収した事になります。 しかも、株はそのまま残ります。
株は自己責任で!


8/25(木)
長く持っていた壽屋(7809)を昨日、全て売りました。
2倍以上になったので、大きなプラスです。 もっと高く売れたかも?
とも思いますが、最高値では誰も売れません。
プラスがある内に利益確定をするのが正解でしょう。
それに、チャートが下落基調です。

その売ったお金の半分で、マルマエ(6264)を買いました。
年末までに上がってくれる事を祈っています。
PER=15.15倍、ROE=15%、決算月は8月で上期の配当金は22円(1000株あれば半期で22,000円)
前年比で、売上高=1.5倍、営業利益=1.9倍、経常利益=1.9倍、売上げ営業利益率=27.7%
判断は自己判断で!


8/19(金)
また良いと思われる株を見つけ、子供の名義で単位株だけ買いました。
それは、Enjin(7370)で、PRサービスを行なっています。
何が良いかと言うと、ROE=32.8%(通常は10%)で、ROEが高いほど経営効率が良い。
営業利益率=営業利益÷売上高=37%(通常は10%)
売上げの37%もの利益をあげている事になる。
急成長企業なのに、配当金(34.5円)も出している。
株価は、既に上昇しているので、もう買えないと昔の私なら思ったものでしたが、
今は、全く違います。
そんな事を考えて株を買うと、底値で買ったつもりが、もっと下がり、塩漬けになる。
上昇し始めた株は、活性化しているので、更に上昇するって事を長年の取引で学びました。 ただし、上昇し始めても、また下落するって事もあります。
そんな時、塩漬けにしても心の拠り所になるのは、上記に書いた業績の良さです。
業績が良いのなら、今、少しの間下がっても、必ず?上がって来ます。

因みに、
私は、株の勧誘電話や、勧誘メールは出しませんので、
もしも、そんなメールが来ても信じないで下さい。

株は、人生と同じで、色々ありますから、気を付けて!


8/17(水)
昨日は壽屋(7809)が、7.9%上昇しました。
まだ、下落した株価には戻っていないが、ほっと一安心です。
だって、業績が良いのに下がるなんておかしいでしょ。
あの下落で損切りした人は大損をした事でしょう。
損切りは、業績と将来を見てからするべきでしょう。
案外とプロが慌てて売っていたりしてね。

もう一つ、白銅(7637)ですが、昨日は1.33%しか上がっていませんが、
6/8の高値を超えて来ましたから、この株は、これから、もっと上がると予想します。

私は、持っていますが、ここの株主優待が良いし、業績は勿論良いし、
売上げ=2022/3は、前年比41%増だし、2023/3予想は、前年比12%増です。
売り上げは落ちているが、これほど業績が良いのに株価は劇下げだし、PER=10.5%
これは、超割安と私は考えますが、、、
株は、自己判断で!


8/16(火)

昨日、一時的に壽屋(7809)が-14%を超えて下がりました。
うぎゃ~~! 大泣き
最終的には、-8%まで戻しましたが、8/12に出した決算は、好決算だったのに、何故?


8/11(木)
所得倍増計画
岸田内閣は、所得倍増計画を言っているが、そんな今こそ、貯金を株に移行する時です。
しかし、急に株を買えと言われても、勉強と練習をしていないと大けがをします。
まずは、ミニ株からスタートしたらどうかな?
私も、株の本は殆ど読みました。
週刊本はダメ、単行本を読むべし。

株で勝つには、
1.安く買って、高く売るが基本ですが、違う手法で大きく儲けている人も居ます。
その手法は、
2.高く買って、もっと高値で売る。
1は、安い株価の会社は、株価が動かない事が多いが、2は、誰かが高値に持ち上げている訳だから株価が活性化しているから、株価が動きやすい。
ただし、リスクは大きい。上がった後は下がるのが常ですから。

上方修正
昨日、ミズホメディー(4595)大幅な上方修正(売上高=1.2倍、配当金=1.3倍)を出しました。
今日は、株はかなり上がるでしょう。
しかし、私は、女房の株は売ってしまったけどね。

白銅(7637)決算発表が有りました。
売上高=第2四半期前期比+19%UP、経常利益=前期比+2.3%UP
配当金=前期比-14%DN
今日は、下がりそうです。



8/10(水)
3兆円の赤字
ソフトバンクグループが、今年も3兆円の赤字を出したそうです。
株価も少し下がりましたが、孫さんは、他人事のように喋っていて、
責任は取らないようです。
3兆円も赤字を出せば、取り返すのは至難の業です。
私は、将来潰れる方にかけます。


8/9(火)
レーザーテック(6920)が、朝に7%も上昇した。
私は、まだ買っていなかったので、妻の口座で、
ミズホメディー(4595)を売り、そのお金でレーザーテック(6920)を100株だけ買いました。
何故、書いた時によく上がるのでしょう?

そして、昨日書いた ”億り人がやっている会社四季報&株探のスゴイ使い方”2021/1/20発行の作者が一押しなのは、サイバーエージェント(4751)(私は既に少し持っている)ですが、今は下がっているが、去年の1月から6月まで株価は上昇を続けている。
彼は、かなり儲けたはずです。
その作者の良い会社との理由が面白い。

株探のプレミアム会員になると見られる画面では、サイバーエージェントが保有している会社が分かるとの事。
その中には、マクアケやBASE、エイベックス、クラウドWが入っている。
でかくて、今、乗りに乗っている会社を所有している。

どうやら、この本は、駅探や、四季報オンラインの宣伝のようにも感じます。

同じように、サイバーエージェントの連結会社を探そうと思えば、松井証券で、最近、サービスが始まったマーケットラボ(無料)を開けば、同様に関連会社を見る事が出来ます。
その連結会社(2022/8最新)を見れば、マクアケ、サイゲームス、アベマTV他100社がある事が分かります。
サイバーエージェントって、そんな大きな会社なの?と疑問が湧くかも知れませんが、現在のサイバーエージェントの時価総額は、741,365百万円で、もう直ぐ1兆円の仲間入りです。(売上高も22/9で7千億円)

その株価は、1,300円ぐらいで底を打ったように見えますが、その営業利益率は10%ですから、迷うところです。
5年後は、10倍か?
株は、自己判断で!


8/8(月)
図書館で借りて来た本が興味深い
億り人がやっている会社四季報&株探のスゴイ使い方” 2021/1/20発行
少し古い本ですが、作者の目の付けどころが鋭い。
営業利益率に注目しています。

今は、何を買っても、2年後には大儲けしそうな銘柄がゴロゴロあります。
例えば、
レーザーテック(6920)の営業利益率は2022/6時点の決算で36%もあります。
営業利益が売上金額の30%を超えて儲けているんです。
しかも、株価は調整を終わったように見えます。
しかも、来期の売上高は、今期の55%増です。
上がらない理由が見つからない。
株は自己責任で!


 7月
7/23(土)
壽屋(7809)が熱い!
昨日も6.4%上昇した。
じゃあ、これが株価の上限か? と思いますが、
過去の釣果を見ると、高値7600円の時がありますから、私は、チャート的に、それは超えて来ると思いますし、PERは、まだ13倍ほどだし、商品は海外の人に人気です。
と言う事は?
輸出が増えるって事ですが、今は、超が付く円安です。
円安と言えば、輸出すれば、円安が寄与し、思った以上に儲けが出る。
株の判断は、自己責任で!(因みに、今、この壽屋を買うのはリスクが高い)



7/12(火)

壽屋(7809)が、またもや急騰(11.26%)しました。
2連続連騰なので、2日で20%上昇したので、もう利確すべきかとも思いますが、
マニアの財布は、ユルユルです。
まだまだ、上がると思い、売らずに様子見をします。
株価が、前回の高値を超えたら、まだまだ上昇するとの格言もありますから。
将来は、7500円も通過点だと思います。



7/9(土)
昨日、安倍元総理が銃撃された事で、為替が136円から135円に急騰したし、
株も26,800円から26,600円に急落しました。

日経平均が、300円以上、上昇していたのに、安倍元総理が銃撃された事で急落し、+27円で終わりましたが、私の持っている株(10種以上)は、サイバーエージェント(4751)が10円下がった他は、全て上昇しました。
そして、 個別株では、私の期待の壽屋(7809)が急騰したし、ミズホメディー(4595)も5.46%上昇した。
ミズホメディー(4595)は、6ヶ月チャートも、1年チャートも、2年チャートも綺麗なGCを描いています。
素直に嬉しい~



7/5(水)
久しぶりに株の話題です。
今、超優良株がとんでもない事になっています。
毎年、順調な成長をしていて、社員の平均給与は2183万円と超高収入のキーエンス(6861)=(2022/7/4の株価=46,430円)が、底なし沼に入ったかのような下落をしていますが、下がる理由が見つかりません。
また、東京エレクトロン(8035)=(2022/7/4の株価=42,410円)も超優良企業で、今期の業績も良いのに、上記と同じく、売られまくっています。
こちらも、売られる理由が分かりません。
私は、東京エレクトロン デバイス(2760)株価=5,100円を持っていますが、既に、買値から-30%も下落しています。
もうひとつSUMCO(3436)株価=1,692円も持っていますが、下がる理由が分からない。
下がる理由が分からないので、売る時期を逃してしまい、現在は塩漬け状態です。
しかし、これらは、業績が良いのだから、近い将来に必ず上昇すると思います。
株は、自己責任で!



 6月

6/26(日)
前に書きましたが、ANYCOLOR(5032)フジメディアHD(6476)を時価総額で一時的に追い抜いた。
しかし、ANYCOLOR(5032)って何の会社?
ANYCOLORってのは、にじさんじの親会社です。
趣味をサポートする会社は強いが、その中でもお金を沢山使う年齢層(10~30代)の趣味をサポートする会社は、当たればデカイ!

私が推奨する壽屋もフィギアの会社なので、マニアックなファンが固定層にある。

そんな中、中古スマホが劇的に売れたそうですが、これも趣味の世界の話のようです。


6/19(日)
ANYCOLOR
にじさんじを運営しているANYCOLOR(5032)フジメディアHD(6476)を時価総額で一時的に追い抜いたそうです。
しかも、創業者の田中氏は株式を46%保有しているそうです。
スゴ! あの前澤友作さんを超えた?
株を売れば、宇宙旅行に行け、美しい女優さんと付き合えますね。
羨ましい~


6/9(木)
東京エレクトロンデバイス(2760)を先日買い増ししたと書きましたが、結果的に正解でした。 GCが決めてで、今後は上昇するでしょう。たぶん。。

6/7(火)
昨日も下がった東京エレクトロンデバイス(2760)を買い増ししました。
PER=8.73、ROE=17%、配当率=4.24%
来期の売上高は、11,2%増、経常利益=16,2%増、EPS=16.7%増
綺麗なGC(ゴールデンクロス)が出来ています。
どこから見ても、買いでしょう。

東洋経済オンラインによると、
アメリカ株は割安とは言えないが、
TOPIXはかなり割安だそうです。
岸田総理の言う、資産倍増計画は、もうスタートしているかも知れない。
日本の国民の資産を倍増させるには、株でしか出来ない。



 5月

5/31(火)
昨日の日経平均は、587円上昇しましたが、私の持ち株は非常に珍しい状況ですが、持ち株の全てが上がりました。素晴らしい~

株と言えば、月曜日のモーサテで、株の専門家3人が、今年の後半の株を予想しています。
マネックス証券社長の広木さんは、年末には、34,000円
岡三証券の松本さんは、年末には30,000円
智剣・Oskarの大川さんは、26,000円だそうです。
これは、楽しみです。34,000円になったら、今よりも7,000円も上昇するって事ですから、凄い事です。

ちなみに、私の勝手な予想をすると、私は、楽観的に35,000円を予想します。
何故なら、株って、いつも想定外の株価(専門家でも誰一人当たらない事が多い)になるし、今は、例年の普通の株価じゃなくて、お宝株価の銘柄がゴロゴロありますからです。
まあ、この内容も上の株式投資記録に残しておくので、年末に笑いましょう。(どっちの笑い?)


5/26(木)
前回(5/22)に書いた件ですが、銘柄は
アルファポリス(9467)です。
私が売った月曜日は、それほど下がらなかったが、昨日は-6%も下がった。
売っといて良かったです。
会計監査人の交代をする会社ってのは、何かあると考えるべきです。



5/22(日)
明日、○○を手放す事にしました。
業績=売上げは、15%UPと良いのだが、会計監査人の交代を発表しました。
その理由は、金額が年々高くなって来るからとの理由ですが、そんな理由で会計監査人を交代させるなんて、おかしい。 それほどまでに、お金に困っているのかな?
損切になりますが、仕方がない。
その売った費用で、もっと有望な会社がありますから。


5/21(土)
株の格言では、
戦争は買いだそうですが、本当かな?
楽天証券のトウシルによると、やはり、戦争は買いだそうです。


5/17(火)
昨日、アルファポリス(9467)が、暴落しました。大泣
売上げは15%上昇しているのに、売上げ、利益が予定よりも少ないと判断されたのでしょう。
株価チャートも下がり切っているように見えるのに、まだ下がるか!

その代わりじゃないけど、壽屋(7809)が、爆騰しました。
これは、嬉しい。


5/14(土)
ソフトバンクグループは、最終損益が1兆7080億円の赤字になったそうで、孫さんは、”今後の投資については、厳格な基準を元に行なう”との事ですが、今まで適当に決めていたって事?
普通に考えたら、1兆7千億円を取り返すのは至難の業だと思うし、孫さんへの信頼も消えて、殆どの投資家が逃げて行くのでは? そうなると、近い将来、倒産してもおかしくない。

前にも書いたけど、日経新聞の決算検索が便利です。
私の期待する壽屋を検索したら、5/13(昨日)でした。
発表結果は、
3Qですが、売上高が50%以上の増加でした。
この会社は、間違いなく株価が上がると思い、売りませんでした。

昨日、BASE(4477)がストップ高になった。
ずっと下がっていたので、気分的に滅入っていたので、これを機会に少しのプラスで我慢して手放そうと思ったが、そこまで上がっても、私の損益はマイナスだった。
もう、少し我慢しようとも思ったが、月曜日は下がると読み、ストップ高で売りました。
-16500円でした。失敗か?
良い話ばかりではないです。


5/13(金)
前から推奨しているミズホメディ(4595)決算を見ていると
営業利益率が凄い事になっています。
去年(45期)の第一4半期の
売上高=2,443百万円、営業利益=877百万円
よって、営業利益率=35.9%と凄い利益率ですが、
今年(46期)の第一四半期の
売上高=4,188百万円、営業利益=2,743百万円
よって、営業利益率=65.5%と物凄い利益率になっています。
決算が出てから株価も上昇しているが、当たり前ですよねえ。
今年だけかも知れないけど、物凄い利益率です。

昨日の下げで、持ち株全てが下がりました。 ガックリ

SUMCO(3436)
SUMCOの決算発表が、昨日、ありました。
そもそも、SUMCOって何?
SUMCOは、半導体の元、シリコンを作っている会社です。
だから、半導体の需要が高まれば、そのシリコンの値段も上がります。

今、半導体が足りなくて、車製造でさえ、支障が出る始末です。
だから、SUMCOでは、5年契約で、各社と契約をしていますが、それでも
世界では、半導体が不足しています。
株初心者が、株を買うにはピッタリの会社(長期保有推奨)です。

昨日の日経平均の下げで、私の持ち株全てが下がりました。 シクシク・・



5/12(木)
今週(5/9~5/13)は、決算発表が相次ぎます。
この1週間だけで、2,446件の決算があります。
特に集中するのは金曜日で、ほぼ半分の1,213件の発表があります。
良い決算が多ければ、株価の上昇に繋がると思うので期待大です。




5/11(水)
前から推奨していて、なかなか上がらなかったミズホメディ(4595) と東京エレクトロンデバイス(2760)が、やっと動き出した気がします。
チャートを見ると、どちらも、丁度、GCが出来かけている気がします。

そして、サイバーエージェント(4751)が、底を打ったのではないかな?と朝のモーサテで言っていたので、私は既に-30%を超えているので、少しだけ難平しました。
どうなんでしょう? この難平は失敗か?
どちらも期待だけ大です。



 4月

4/29(金)
カンブリア宮殿で先週やっていたBASEですが、ネット店を開く初期費用をゼロ円にし、契約が成立した時だけ料金が発生するとの事で、今、爆発的に伸びている会社だそうです。 それを見て、株価(BASE(4477))を確認すると、ずっと下がっていて、もう底を打った様に見えるので、少しだけ買いました。
今は、敵なしなので、株価もその内に上がると思います。



4/22(金)
壽屋(7809)フィスコによる新しい評価書が出ました。
それによると、22年6月期の売上げは、去年に比べて70%超の売上げ増です。
前に見た時は、30%増ぐらいだったので、私の勝手で希望的な予想ですが、今日から2連騰ぐらいはするのじゃないかな?
出来れば、株価10,000円以上を目指して欲しい。
可能性は、あると思います。

企業で重要なのは利益って言う人も居ますが、利益は、自社ビルを売ったり、リストラをしたりしてお化粧をする事が出来るので信用出来ないが、売上高は、期間のごまかしをする以外は売上高をお化粧する事は出来ない。

したがって、売上高が、毎年伸びている会社は、必ず、将来、株価は上がります。
壽屋の売上高は70%増ですが、PERが高ければ、下がる可能性もあるので要注意ですが、この壽屋のPERは、22/6時点で、11.6倍です。
日経平均のPERよりも低い。
これにより、株価は、上がるとしか考えられない。



4/9(土)
昨日書いた負ける理由の反対ですが、
例えば、必ず上がる株があるとして、その株を持っているとして、
様々な理由で、大きく調整し、マイナス20%になり、上がらない株。
しかし、将来性はある。
昔昔、聞いた事があるのは、
株価は、上がったり、下がったりを繰り返す。
実は、そんな事は、有る株もあれば、急激に下がる株もあるし、急騰する株もあるので、
当てはまる事もあれば、当て嵌まらない事もある。

でも、業績が毎年、良い会社(レーザーテック(6920)、ファーストリテイリング(9983)東京エレクトロン(2760)白銅(7637) SUMCO(3436)
などなど)なら、株価が、何かの影響で下がったとしても、将来(数年)には、必ず上がるはず。
負ける人は、この事実が分かっていないか、我慢出来ないかのどちらかです。


4/8(金)
株売買で、個人投資家は、私を含めて、なかなかプラスで終われない。
その理由は、端的に言うと、マイナスの時に損切りするからです。
逆にプラスの時だけ売れば、確実にプラスで終われます。
何故、それが出来ないのか?
理由は、様々ありますね。
1.株式本に書いてあるように、マイナス〇%になれば損切りする事との内容を信じ、
全体の株が、急激に下がった時でも、マイナスのまま、売りマイナスを増やす。
(少ないマイナス×数=大きなマイナス)
2.株価が下がっても塩漬けして、いつか上がると信じて、持ち続けて、更に株価が下がり、我慢出来なくなってから泣く泣く売る。
(大きなマイナス)
3.株価が、ずっとマイナスのままだと、投資家が嫌になり、投げ売りする。
(中くらいのマイナス)
4.手持ちの株価が、マイナスなのに他の株が魅力的に見えて、損切りして新しい株を買い、その繰り返しになりマイナスを積み上げる。
(小さいマイナス×数=大きなマイナス)
5,株価が上がっても、売らずに持っていると、いつの間にかマイナスまで下がり、嫌になり損切りする。(小さいマイナス)
結果、個人投資家は、儲けられない。

逆に儲けるには?
上に書いた逆の事をすれば良い。

思いつくままに書きましたが、まだまだ書き足らないので、
近い内に追加します。



4/5(火)
株主優待
4月が優待確定日のヤーマン(6630)の株主優待が非常にお得です。
株価は、1,150円として、100株持てば、115,000円で、一年目から5,000円分の株主優待券が貰え、ヤーマンオンラインストアで使えます。
率にして4.34%です。
でも、オンラインストアは定価ですから、5,000円では、余り買えない。
しかし、長期保有すると大きく変わって来ます。
保有期間が1年以上2年未満=7,000円
保有期間が2年以上5年未満=10,000円
保有期間が5年以上=13,000円
5年以上持つと優待の率は、6年目だけで11.3%ありますし、
それまで6年間の優待を合計すると、100,000円となり率は87%にもなります。
チャートは、今、動き出した所です。
権利確定日は、4/26です。
お間違えなく!



4/2(土)
プリンターのインク
皆さん、プリンターのインクはどうしていますか?
私は、ビックカメラの株主優待券(年間3000円 継続すれば更に増加)で純正インクを購入しています。
純正インクだと、プリンターがトラブった時でも、プリンターメーカー(キャノン)は、親切に対応してくれます。
ビックカメラ(3048)の株価は、現在で1,082円だから100株で約10万円
一年間持てば、年間で3,000円貰え、
二年間持てば、年間で4,000円もらえ、
三年以上持てば、年間で5,000円貰えます。
これだけあれば、家庭で使うプリンターのインクは充分に賄えます。
配当金も年間で1株当たり15円なので、100株×15=1,500円
税金は2割取られるので、実質の配当金は1,200円です。
率で言えば、株主優待券だけで5%あり、実質配当金を入れると、6.2%もあります。
株価のアップダウンに一喜一憂せずに、ずっと持ち続けて10年経てば、
優待+配当金=47,000円+12,000円=59,000円
既に、投資した10万円の半分を取り返した事になりますし、
あと7年持てば、完全に投資した10万円を取り返した事になります。
それでも、投資した100株は減りませんから、そこから売れば、完全にノーリスクです。
心に余裕が出来ますし、お勧めです。

エディオン(2730)も似たり寄ったりですが、少し少ない。
私は、ビックカメラは近くにないし、エディオンなら近くにあるので、
両方持っています。



3月

3/23(水)
最近、株価が少し上がり、ホッとしていますが、今後は大丈夫?
ロシアのウクライナへの
侵略戦争で、オイルが上がり、小麦も上がり、
様々な影響が出ているので、株価への影響が心配ですが、
格言によると、遠くの戦争は買い!だそうです。
今回も、そうだと嬉しいが、本当かな?
経済へかなりの影響があるだろうし、インフレも進行するはず。
大丈夫?



3/15(火)
株と為替
為替で勝負する人も居ますが、為替は地球規模で考えなくてはいけないので非常に難しい。
日経平均に連動するインデックスファンドもありますが、これも全体の話なので、上がるのか下がるのか予想出来ない。
しかし、予想は難しいが、今のこの戦争で、日経平均が下がった状況では、上がる確率が高いし、普通、一般投資家はインデックス投資の上昇率に勝てない投資家が多い。

それに比べて、個別の会社の株は、業績を公表しているし、
来期の予想も出しているので、PERとチャートを見てから買えば、
そうそう負ける事はない。はずだが、負けます。
その原因は、人間の欲でしょう。
上がれば、もっと上がると思い、売らずに持っていると、ある時、
急に下がり、下がっても業績が良いのだから、その内に上がると
思って持っていると、少し悪い業績が急に発表されて株価は更に下がり、
買った値段より下がり、泣く泣く損切りする。(私です)

冷静になって、離れて、全ての株価を見ると、殆どの株価は、日経平均に連動している。
さあ、どうする?

だが、個別の会社の業績が悪くさえならなければ(業績が毎年良くなっていれば)、株価が一旦下がっても、株価は必ず上がります。
時間はかかるかも知れないけど、その時は、大きな利益を掴む事になる。
人間の欲に負けるな!
(私は、よく負けます)



3/11(金)
株は、昨日、970円も上がりました
良かった~、それでもかなり安いので安心は出来ませんが、ほっと一息つきました。


3/8(火)
昨日は、またまた激下げしました。
日経平均が、一日で850円も下がり、殆どの株が
下がりましたが、そんな中、
前に私が超割安と書いた、商船三井(9104)は、4%も上がりました。
今、売れば、20万円ほどの儲けがあります。 順張り成功です。
それならば、それを売り、激下げの株をナンピンした方が良いのか?
と考えて、成売りし、そのお金で、爆下げ(-7%)したSUMCO(3436)を買いました。逆張りです。
これも20%ほど上がったら売る予定です。
これを10回繰り返せば、200万円にもなります。
まあ、そんなに上手く行きませんが、利食い千人力で心が落ち着きます。


3/3(木)
昨日書いたファーストリテイリングですが、確かに業績が良くて、割安な株は、いつかは上がりますが、それがいつかは分からない。
この株のように2年間も下がったままだと株を見る事も嫌になります。
それならば、上がりだしてから買えば良い。
これが、順張りと言う売買手法です。
これが確実ですが、最初の初動に乗り遅れるため、私のような素人は嫌います。

昨日、またもや有り得ない会社を見つけました。
商船三井(9104)です。
ここは、なんと驚く事にPER=1.96倍、配当金は去年の7倍で、配当率=10.58%
株価が急落して、こんな状態になる事はあっても、業績が良くて、この状態(超割安)になるのを見た事がありません。
1/31に業績予想修正を行なっているのに、動かず、
3/1に出来高を伴って急騰していますが、まだまだ超割安です。
昨日、不要な株を売り、単位株だけ買いました。
順張りですが、遅かったかな?


3/2(水)
私の持っている株は、このウクライナの戦争前後で、暴落し、とほほ状態ですが、しかし、皆さん、この株価は下がったままだと思いますか?

業績の悪い会社の株を持っていれば、そりゃ、業績に応じて下がりますが、業績の良い会社の株を持っていて、下がって、そのままのはずがない。

昔、ユニクロ(ファーストリテイリング)の株を持っていた事があります。
その時の社長の柳井正さんによれば、売上げは、その時の約3倍(たぶん)にすると言っていましたが、私は、その言葉を信じる事が出来なくて、少し下がったところで、損切りしました。

しかし、UNIQLOの業績は、衰える事もなく、上昇し、株価も上がりました。
6カ月チャート10年チャート)
これを見ても、アップダウンが激しい。
2年チャートを見れば、2021/2/21を最後に下げ続けています。
間違っても、こんな株は買えませんが、UNIQLOの実力を考えると、
今が買い時かも知れません。
もし、今じゃなかっても、業績さえ良ければ、いつか必ず、株価は収斂する。=株価が上がるはず




3/1(火)
私の持っている株は、このウクライナの戦争前後で、暴落し、とほほ状態ですが、しかし、皆さん、この株価は下がったままだと思いますか?

業績の悪い会社の株を持っていれば、そりゃ、業績に応じて下がりますが、業績の良い会社の株を持っていて、下がって、そのままのはずがない。

昔、ユニクロ(ファーストリテイリング)の株を持っていた事があります。
その時の社長の柳井正さんによれば、売上げは、その時の約3倍(たぶん)にすると言っていましたが、私は、その言葉を信じる事が出来なくて、少し下がったところで、損切りしました。

しかし、UNIQLOの業績は、衰える事もなく、上昇し、株価も上がりました。
6カ月チャート10年チャート)
これを見ても、アップダウンが激しい。
2年チャートを見れば、2021/2/21を最後に下げ続けています。
間違っても、こんな株は買えませんが、UNIQLOの実力を考えると、
今が買い時かも知れません。
もし、今じゃなかっても、業績さえ良ければ、いつか必ず、株価は収斂する。=株価が上がるはず

株は、自己判断で!


 2月

2/17(木)
壽屋(7809)が下げ止まったかも知れない。(昨日は下がらなかった)
まだ下がるかも知れませんが、そもそも、下がる要素が見つからない。
(PER=9.8倍)
下がる要素が見つからないと言えば、ミズホメディー(4595)も同じです。
これも、PER=6倍です。 配当率=去年よりも下がったが5%もあります。ROEに至っては、驚異の81.5%もあります。(通常5~10%)

下がるのがおかしいでしょ。

もう一つ、下がる理由が分からないのが、アルファポリス(9467)です。今年の1/4から、ずっと下がっていますが、売上げも利益も毎年、ずっと伸びている(PER=20.5倍と少し高いが、売上げは前年比20%増)




2/16(水)
壽屋(7809)が、決算を発表し、売上げが30%以上も伸びる決算予想だったが、
株価は、暴落(ストップ寸前)した。
PER=12倍
下がる要素は、どこにもない。
空売り禁止なので、現物株を売ったようですが、
私は売らない。 きっと上がると思い、大事に持っておきます。


2/14(月)
決算発表銘柄は、壽屋(7809)


2/10(木)
昨日の取引後に決算の発表があったSUMCO(3436)ですが、
今日の株価は、上昇するか、下落するか分からないが、将来(1~5年)は、安泰です。

今日は、決算発表の集中日です。
私が1/17に紹介した
ミズホメディー(4595)、去年の11/18に紹介したアルファポリス(9467)も本日、発表があります。
悪い発表はないと思いますが、、、

株は自己責任で!


2/8(火)
昨日は、日本伸銅(5753)が7%上がったので、
私の小遣いで持っている日本伸銅(5753)を100株2089円で売り、
大きく値下がりしたSUMCO(3436)を100株1958円で買った。
SUMCOは、今年中には大きく上がると思うのですが、よく下がりますねえ。
しかし、日本伸銅(5753)のチャートを見ると、まだまだ上がりそうな感じです。 大失敗かも?


2/4(金)
前に紹介した日本製鉄(5401)が、大幅な配当金増額を発表した。
70円+70円=140円
これで、配当利回りは驚異の7.33%です。
3月決算です。
株価=1900円として、1000株を一年間持っていると、
配当金だけで140,000円(税金含む)貰えます。
株価のチャートは調整を終えて、これから上昇しようとしている
(俗に言う押し目)が、取り敢えず、今日は大幅高でしょう。
株は、自己判断で!


2/2(水)
日経平均は、乱高下していますし、国際状況(ウクライナ)も混とんとしている。したがって、まだまだ上がりそうにないが、株は、もう底値です。 
有り得ない所まで下がっています。

サイバーエージェント(4751)は、アベマを運営している会社で、今期(2021年度)は、ウマ娘(アプリゲーム)で大幅に業績を伸ばした。
他の事業も全て順調なのに株価は、急落しています。
株価が高過ぎるのか? とPERを確認するとPER=16倍、ROE=38%
こんなに業績が良い会社なのに、安過ぎでしょ。
将来の敵も現れていないし、出来高が急増しているので、これが底なのでは?

株の諺に”落ちて来るナイフを掴むな!”ってのがあります。
6カ月チャートを見ても、1年チャートを見ても、まだ下げ止まっていません。こんな株を買いに向かうと、落ちて来るナイフを掴む事になりますが、
10年チャートを見て下さい。
上昇途中の大幅な調整=大バーゲンセールのように見えます。
長期で持てば、大笑い出来る事でしょう。

他にも沢山、安売りの会社があります。
買うなら、今がチャンス!
株は自己責任で!

 
 1月


1/28(金)
昨日(1/27)、日経平均が暴落しました。とほほ~
株の専門家は、27,000円が底か?とか言っていたのに、
それを軽く下回り26,170円になりました。
私は、ここが底だと思いますが、どうかな?


1/23(日)
過去のデータ(架空のポートフォリオ)を見て驚いた。
何と、8,500,000円も黒字になっていた。
私は、プラスになると、ドキドキして早く利確したい気持ちが勝ち、
直ぐに利確してしまいますが、放っておくと、こんなにもプラスになっていた。
銘柄は、オープンハウス、ユニデンHD、イーグランドでした。

今、選択して持っている株も、自分では良い銘柄だと思っているので、
売らずに持っておこうかな?


1/22(土)
大幸薬品のクレベリンが、消費者庁から措置命令を受けました。
クレベリンと言えば、この冬には、テレビCMを出すほどの看板商品です。
影響は計り知れないでしょう。
私は、信用売りはしませんが、大きな影響があるでしょうね。
昨日は、-14.5%下がりました。 まだまだ下がりそうです。

そして、凄いのは、1/7にも推奨した商船三井(9104)です。
PER=1.83、ROE=16.5%、配当=9.66%
配当だけでも凄い!

日本株は軟調ですが、コロナで経済が不調なので、株価が下がるのは当然ですし、このコロナが下火になった後には、プチバブルがあると見ています。 その時に大きな声で笑いましょう。

株は自己判断で!


1/20(木)
いつからデフレ?
昔は、”安かろう、悪かろう” と言って、安物を毛嫌いしていたが、いつの頃からか、100均が出来て、デフレに突入した。
いつから? と調べてみると、1990年代からデフレになったそうです。
もう、30年もデフレが続いているんですね。
そりゃ、株価も上がらんはずです。

相場に聞け
ネットによると、”相場は相場に聞け”
と言う事で、半導体が不足しているので、SUMCO(3436)を買えとの事です。
今年の半導体は価格が大幅に上がるそうです。
2年チャートによると、上下の振れ幅が小さくなって来ている気がするし、10年チャートによると、上昇チャートで、間もなく上に吹き上がりそうに見える。
チャートを読むのは重要です。
SUMCOって、シリコンウェーハを作っている会社ですが、
顧客は日本だけかなと思っていたら、なんと、アジアが6割を占めています。P33
株は自己責任で!


1/19(水)
昨日は、株売買をちょこちょこしてました。
ナブテスコ(6268)三井住友FG(8316)を利確し、
SUMCO(3436)を買い増ししました。
さて、どうなるかな?



1/17(月)
株は、オミクロン株のせいか?
大きく上下動をしていますが、
業績の良い会社は、長い目で見れば、必ず上がります。
ミズホメディー(4595)の業績は、抜群だが、見向きもされていない。
じゃあ、これ以上、下がるリスクはあるのか?と言えば、PER=4.5倍だし、どうやっても、これ以上、下がりようがない。
5,000円が目標やね。
株は自己責任で!


1/15(土)
朝のテレビ大阪のモーサテで、金の上昇相場に転機が来ているとの事です。
金と言えば、株価が下がる時に、リスク回避の為に金を買う動きがみられますが、その逆を考えれば、
金から資金が逃げると言う事は、資金はリスクマネーに向かうってことじゃないのかな?
私の勝手な想像なので、確信はないですが、ひょっとすると、ひょっとします。2月末まで上昇してくれると嬉しいのだが・・




1/7(金)
株は、モーサテの予想範囲(-200円)を大幅に超えて、-844円も下がりました。
どひゃ~( ノД`)シクシク…
しかし、そんな時でも、商船三井(9104)は、-10円に収まり、
ミズホメディー(4595)は、+23円になった。
悪い事もあれば、良い事もあります。

楽天のトウシルが、面白い事を書いています。
マザーズ市場は、去年から下落が続いているが、その買い時はいつか?

その答えは、
銘柄選択力ではなく、
波に乗る事だそうです。
私には出来ていませんが、確かに、その通りだと思います。
だから、順張りが良いって言われるんですね。

その順張りの良い典型的な会社は?
まさに、商船三井(9104)です。
もう、底からは、かなり上昇しているが、PER、売上高、利益、配当などのデーターを見ると、今から飛び乗っても、全く遅いとは思えない。
順張り、最高ですね。




1/5(水)
再度、お宝株です。
前にも書いた商船三井(9104)です。
これのどこが凄いのかと言うと、
PER=驚異の1.91倍、配当利回り=こちらも驚異の9.36%
PBCFと言う製品を発明し、3500隻以上の船に取付られています。
もう既に上がりかけていますが、まだまだ、こんなもんじゃないと思います。
有り得ない数字です。
長期的には、時間と共に株価が収斂する(株価が上がる)か、業績が極端に落ちるかですが、配当率9%超えは、凄過ぎる。

私も買いたいが、資金が、もうない。
優待株を売ってから買おうかな?
それにしても、今は、お宝銘柄がゴロゴロあります。
株は、自己責任で!

☆ 上へ ☆