☆ 野菜栽培へ ☆

野菜栽培のコツ

 大玉、中玉トマト    ミニトマト
 大玉トマト
中玉トマト
   
 耕す 4月/中に耕し、
苦土石灰、ヨウリンを入れる
 植える  5月上旬
ニラの根をトマトの根に接触させて植えると萎凋病を防止できる

落花生をトマトの株元から20cm話して1か所3粒蒔くとトマトが甘くなる

バジルをのり面などのトマトの近くに植えるとトマトの生育を助け、風味を良くし、蚊やハエを追い払う
のり面に植えると、水やりも助かる

一緒に植えたい野菜
ニラ(萎縮病を防止)
落花生(土中の窒素を増加)
ニンニク、ネギ(青枯れ病立ち枯れ病を防止)

一緒に植えると相性の悪い野菜
ジャガイモ、フェンネル、トウモロコシ

もみ殻をマルチが無い茎元に敷き詰めると良い。
放任栽培
キッチン用除菌スプレーでハサミを消毒する

うどん粉病、灰色カビ病の予防には、純米酢にニンニクと鷹の爪を入れて、熟成させて、1/1000に薄めて毎週、散布すると良い

 肥料 溝施肥、牛糞、ヨウリン、化成肥料
追肥の時にヨウリンをやる

 注意点  シルバーマルチを使うとアブラムシを防除出来る
大玉は第1~第3花房までは、着果ホルモン剤処理をする

東側に花を向けると実に太陽光が当たります。

脇目は、全て取る
ハサミを使う時は清潔なハサミを使う事。病気予防

良く晴れた日に、花を指先で弾いて自家着果させるのも良い
実が5段になれば、実の成長を促すために、先端を切る

1段目は3球までとする。
2段目以上は、1房に4球までとし、それより多い場合は切る
1段目の実がピンポン玉の大きさになれば追肥する
その後は、1か月毎に追肥する(おおさじ2杯)
又は、3段目、5段目の実が膨らむ頃に追肥する

水やりが少ないと尻腐れ病が発生するので、植えたら毎日一回、水やりをする
 収穫  8/16 収穫終了

 ミニトマト      耕す 4月/中に耕し、
苦土石灰、ヨウリンを入れる
 植える  5月上旬
ニラの根をトマトの根に接触させて植えると萎凋病を防止できる

落花生をトマトの株元から20cm話して1か所3粒蒔くとトマトが甘くなる

バジルをのり面などのトマトの近くに植えるとトマトの生育を助け、風味を良くし、蚊やハエを追い払う
のり面に植えると、水やりも助かる

一緒に植えたい野菜
ニラ(萎縮病を防止)
落花生(土中の窒素を増加)
ニンニク、ネギ(青枯れ病立ち枯れ病を防止)

一緒に植えると相性の悪い野菜
ジャガイモ、フェンネル、トウモロコシ
 肥料  溝施肥
牛糞、ヨウリン、化成肥料
追肥の時にヨウリンをやる

 注意点  シルバーマルチを使うとアブラムシを防除出来る
2本仕立てにする
(一段目の花房の下の脇目を伸ばす) 

実が食べられる大きさになれば、その下の葉は全て取り除くと実が甘くなる
 収穫 6/26~収穫開始
7/上~畑作業は、早朝から9時までに終わらせる


☆ 白影のスモールボートへ ☆