☆ TOP ☆

オートキャンプの達人

今は2019年(令和元年)8月です。(記録ですから)

今、 夏は、異常気象が多く、とんでもなく暑い日が続きます。
私は、孫は3人授かり、孫の母親は、またキャンプに行っても良いと言っていますが、
なにせ、一番下は、乳児です。
いくら何でも乳児のキャンプは無理です。
夜中に泣いたら、周囲に迷惑をかけます。

でも、行きたい気持ちが強くなり、2019年8月19日に、私が単独で行く事にしました。
単独だし、久しぶりだし、失敗だらけのキャンプでしたが、それも楽しい経験です。
来年は、孫も一緒に行けるといいな〜と思います。

永久会員なので、大きな顔をして、予約しようと思っていたんですが、
なんと、なんと、もう過去の永久会員は、消滅していて、
今は、メール会員になれば、誰でも会員になれます。 
昔、昔、永久会員になる時は、1名1500円ぐらい取られたんですけどね。


キャンプ場には、熊も出るようです。
嫌な人は予約しないで下さい。


日本キャンプ協会 全国オートキャンプ場ガイドARCSS
高知県のキャンプ場

必要性 アイテム 行ったキャンプ場 マナー 蚊の撃退法
 子供が小さい時からオートキャンプに夢中になっていました。  
1年間で行く回数は3〜5回でした。

最初は料金の安い場所を探して行きました。 
最初に行ったのが谷瀬の釣り橋の下にあるキャンプ場(和歌山県)でした。 
ここは、料金が安くて場所は早い者勝ちだったので、それを知らずに初めて行った我々はテントを張る場所が少なくて、やっと見つけた場所が便所の近くで、底はごつごつの石が一杯の場所でした。
寝にくくて、何度も夜に目が覚めました。

 次からはもっと安くて海水浴と私の趣味である釣りを兼ねた隠れたキャンプ場でしたが、ここは安かったので、しばらく通いました。
その後も海の傍のキャンプ場にかなり行きましたが、とうとう5つ星のキャンプ場には行けずじまいでした。

 しかし、ある時、近所の人が山のキャンプに行って気持ちが良かったと言う話を聞いて、
山のキャンプに一度行ってからは、あまりの気持ち良さに(海釣りは大好きだが)海には戻れなくなってしまいました。

その後はずっと山のオートキャンプ場に行っていますが、その中でも無印良品が運営しているキャンプ場に行くようになり、
他のオートキャンプ場には行く気がしなくなり、無印だけしか行かなくなりました。 

だって、ここはネットで予約が出来るし、他の今まで行ったキャンプ場のサイトに比べたら、2倍ほどの大きさがあるからです。



  しかし、子供はもう早いもので社会人になりましたが、それでも自分の子供が出来たらキャンプに行きたいと言っています。
 
今まで、行ってきた子供とのふれ合いは無駄ではなかったと喜んでいます。

 今、かみさんに”貴方は何故キャンプに行ったんですか? 何が良かったですか?” と聞いてみると、
キャンプに行くと落ち着くんだと言っています。

 2007年、これで家族のキャンプ生活は終了します。 長らく見ていただいた皆様ありがとうございます。


 なお、子供が結婚して子供が出来たら、子供はキャンプに行きたいと言っていますので、また再開するやも知れません。
(私の身体があればの話ですが) その時もたぶん、無印良品にすると思います。 

 だって、あそこは会員制なんだけど、その会員は永久会員なんですよね。 
 皆さんも夏のキャンプは無印良品南乗鞍キャンプ場(03-5950-3660)快適ですよ〜。お試しあれ。



2004年 6/19

今年(2004年)は一番上が大学1年生です。 
その下が高校3年生です。 その下が高校1年生です。

もう、キャンプは卒業したはずなのに
今年も全員がキャンプに行きたいそうです。


親としては大変嬉しいです。

行き先はもう決めました。(予約完了)
場所は無印のキャンプ場の中で今年、新設されたキャンプ場です。

私としては、長年行っていた南乗鞍キャンプ場を諦めて
カンパーニャ嬬恋です。

南乗鞍は大好きな風呂に入っている時の雨のシャワーが魅力だったんですが
カンパーニャ嬬恋は風呂もなさそうですが
こんなに大きくなってもキャンプに行きたいと言う気持ちに乾杯です!!

時期はお盆です。
非常に楽しみです。

必要性

最近の家庭では、子供と触れ合う機会が減ってきている様に思います。
我が家の子供は3人で上が高2ですが、今年(2002年)も一緒に行くとの事です

家族で行くキャンプでは、テントの設営、水汲み、料理の準備、後片付けを
家族みんなで協力して行います。
こうして、家族全員で行う事によって、協力する大切さ、
包丁の使い方、ゴミの片付け方を学ぶ事が出来ます。

また、キャンプ場によれば、色々な楽しみがあります。
例えば、泳ぐ、釣る、潮干狩り、アスレティック、各種アウトドア教室等で
子供と一緒に同一の趣味を持つ事だってできます。


お父さんとお母さんはと言うと
非日常的な世界において、普段は高くて飲めないワインを2人で飲む楽しみや
ゆっくりと流れていく時間を楽しむ事も出来ます。

こんな事を体験しながら、日頃のストレスを解消する事も出来ますし
2人の違った面を見る事も出来ます。

☆ 上へ ☆

アイテム

キャンプのアイテムには色々ありますが、


テント
コールマンドーム型テント

テントは最低アイテムです
種類の主な物は
家型(前室付きと前室なしがある)、ドーム型が多いように思います。
昔、学生の頃に見た三角テントは使いません。
(テントの周りを掘って雨水の通り道を作る事もしません)

私も最初はホームセンターの安さに引かれて
家型テントを購入しました。
これは、ポールが鉄で出来ている為、少し重たく、かさばります。
また、前室のないタイプだったので、ハキモノが濡れるのが難点でした。
居室は広くて快適でした。

次に購入したのが、
コールマンのドーム型テントです
これは、良く研究されていて、使いやすい(旧型になってしまったが今も使っています)
ポールはジュラルミン?で軽くて小さく折りたためます
前室も少し付いているので、ハキモノも濡れない(これは結構重要)。

そして、次に購入したのが、ドーム型の小型簡易タイプ(折り畳み傘タイプ)
我が家は5人家族なので子供の小さいうちはテントは一つで良かったんですが、
大きくなってくると窮屈になってきた為、2人用のテントを購入。
設営に5分と掛からないので、結構、重宝します。


ライト
2バーナーランタン

1バーナー強力ランタン

そして、夜になるとライトが必要です
ライトには、蛍光灯ランタン、ガスランタン、ガソリンランタンがあります
はっきり言って蛍光灯ランタンはお勧めしません
懐中電灯なんぞは問題外です

何故なら、光量が少なすぎます。(テーブルの上の第2ランタンなら可)
キャンプ場の夜は思ったより暗いですから、少しくらい明るくても良いくらいです
また、電池が重たい(予備も必要)

あとは、ガスとガソリンですが、
光量の大きいのは、やはり、ガソリンのほうです。
私はガソリンを使っています。(バーナーもガソリン)


最初は1台でしたが、2台購入しました。
何故なら、ランタンの明かりに誘われて
がやってきます。
ガソリンランタンならある程度、やっつけてくれるんですが、
それでも、食べ物の上を飛びます。

したがって、1台の強力なランタンをテーブルから離して置き、
もう1台を少し暗くして食べ物の側に置きます。
こうすると、蛾の奇襲は、ほとんどゼロになります。
また、明るい事によって、神秘的な夜が送れるでしょう


テーブルと椅子
テーブル


組み立て式長椅子

巷には、椅子とテーブルがセットになった物があふれています。
私も最初はこれを、使っていました。
これでも、食事をするには充分なんですが、
もう一つ上を狙うなら
テーブルと椅子を別々のタイプにしてはどうでしょう。


このテーブルの上に乗ってるのは、最近購入した
優れもの(火起こし達人)で、炭が5分でいこります


椅子は背もたれ付きのアルミ製にすると、かなり
優雅な気持ちにさせてくれます
鉄製でも、あまり関係なく使えます。(重たいですが)
また、RVボックスを椅子にする事もできます。
その他では、クーラーボックスでもOK。
私は折りたたみタイプの長椅子(ベッドも可)を椅子にしています


テーブルは、私は折りたたみタイプの鉄製及び、アルミの1枚物を使ってますが、
別に不自由はないです。
テーブルは1つでも充分なんですが、2つあるとかなり便利です。
(あたり前か)


タープ
網付きタープ

タープはキャンプの必需品ではないですが、
夏のキャンプなどでは、無いと暑さを凌げないし、夜は夜露を防げません。
もちろん、
雨の日は困る事になります。
余談ですが私は、雨のキャンプが大好きです

タープにはヘキサウィングタイプ、普通屋根方タイプ、アミ付きタイプ、ブルーシートタイプがあります
ブルーシートタイプは論外です
ヘキサウィングタイプは見た目がすごくかっこいいです。

しかし
私も最初は、安さに負けて普通の屋根方タイプを購入しました。
ポールも鉄で重たいですが、使っているうちにヘキサよりも
良い点
ある事に気が付きました。
それは、夏の日差しを遮りやすい事と、雨の日に
雨を余り気にせずにキャンプ生活を出来る事です。


でも、最近は、山でキャンプする事が多くなり、蛾の影響がないアミ付きタイプを
購入しました。
これは、嫌な蛾や虫をある程度、シャットアウト出来ます



食器乾燥機
ただの網

元は魚を干す網なんですが、
キャンプ場では、食器を乾かすのに重宝します。
これがないと逆に困る事になります




水用ポリタンク
折り畳み用ポリタンク

テントサイトとサニタリー棟は遠い事が多いので
水汲み用のポリタンクは、ほぼ必需品に近い
だが、一体型のポリタンクは、かさ張るので運搬に不便。
このビニール式は少し縮むので、便利です

☆ 上へ ☆

マナー

ゴミ問題

キャンプ場には、管理が行き届いたキャンプ場や
普通の海水浴場のようなキャンプ場があります

ほとんどのキャンプ場は
自然を大切にし、
自然を満喫出来る場所にありますので、
自然を汚さない様に気を付けましょう

楽しいキャンプを終わり、撤退の準備に入る時、
今まで出したゴミを片付けます
自分のサイトを
家族全員で忘れ物が無いかを探しながら
残したゴミが無いかを確認します


宴会

複数の家族でキャンプに行った時は
どうしても、夜は宴会になります

しかし、楽しい宴会も22時頃までに終了して下さい。
宴もたけなわになって来るとどうしても声が大きくなってきます。
遅くまで宴会をしていると、
早く寝ている人達に迷惑が掛かっている事をわかって下さい。

☆ 上へ ☆

蚊の撃退法

私の究極の撃退法を教えます

その前に一般的な蚊の撃退法ですが、
当たり前ですが、蚊取り線香を付けて身体の側に置くんです

しかし、これではダメです。
風向きによっては、蚊取り線香の効果がまったく無くなってしまいます。

さて私の撃退法ですが、
蚊取り線香を適当な長さ(食事時間に合わせた)に折り、
自分達から離れた4隅(5m×5m)に置くんです。
こうする事により、風向きがどう変わろうと蚊に刺される事はありません。

この方法は、蚊の多い我が家の庭でも実証済みですから
間違いありません。
一度、お試しください。

ダメだったと言う方が居たらメール下さい

☆ 上へ ☆


☆ TOP ☆